Supporters 松柔会 About
松柔会について Supporters
「松柔会」は、東海大学柔道部の後援会である。柔道部が競技力向上を目指し始めた当初は巴工業社長の山口彰夫氏(故人)に後援会会長をお願いした。1972(昭和47)年6月に「東海大学柔道部松柔会」が設立されると航空科学専門学校卒業生の鎌田久雄氏(故人)に就任し、会務は猪熊功師範(故人)が担当して組織の基盤を築いた。当時はOB数も少ないところから「松柔会」内にOB部を設け、支援体制の充実を図った。
1979(昭和54)年に、工学部卒(昭和35年度)の田中慶秋氏(当時神奈川県会議員、元衆議院議員)が会長に就き、柔道部支援体制の強化を図った。この年には、松前重義博士が国際柔道連盟会長選挙に立候補し当選した。当選翌日から開かれた世界柔道選手権大会で香月清人(昭和51年度・当時大阪府警察)、山下泰裕(昭和54年度・当時体育学部4年生)の2名が初の金メダルを獲得した。「松柔会」の大きな節目であった。
その後、OBの増加に応じて1985(昭和60)年6月にOB部門を分けて「松柔会」は賛同者による支援組織となった。さらに、2012(平成24)年4月から「女子柔道部を支援する会」と組織を統一した。
現在の概要(2022年4月1日現在)
会員 | 「松柔会」の目的に賛同して入会した個人及び団体。 |
---|---|
年会費 | 個人会員 一口5,000円 団体会員 一口20,000円 |
役員(2022年4月1日現在) | |
(顧問)
|
|
(会長)
|
|
(副会長)
|
|
(常務理事)
|
|
(理事)
|
|
(事務局長)
|
|
(事務局)
|
|
(監事)
|
|
事務所 | 〒259−1206 神奈川県平塚市真田4-29-14 「柔星塾」 |